山さ 行くべ!

mamonobu

2020年10月21日 08:19

10月18日日曜


キャンプ場を出発してから向かったのは

栗駒山

mamoが10年以上もかけてnobuを洗脳し、ようやくOKが出た

mamonobu夫婦山デビュー笑



「すごい混むから、早い時間に行ったほうがいいよー」

キャンプ場の管理人さんにも教えていただいてたのですが、キャンプも気持ちいいし、

混雑といってもそこそこじゃね?と軽い気持ちで向かったのですが・・・



栗駒山
想像以上に混雑してました。。。

駐車場まで渋滞。。。

路上駐車の列。。。

やっと着いた駐車場もいっぱいで、心折れかけたその時。。。

目の前の車が出て行き
ラッキー(^^♪



ササっと準備をし、出発!

mamo8年ぶりの栗駒山

8年前はこの方の先導でしたが、今回はnobuとふたり。。。

ちょっと不安なmamo。。。


そんな不安は一瞬でなくなりました。。。

だって、紅葉狩りで人がたくさん笑

8年前の記憶と前の人に付いていけば、全然大丈夫笑





結構下のほうまで紅葉が進んでいました



予定では、Γ賽の河原」を回るルートだったのですが、

nobuのペースで登っていたのでnobuも余裕があったみたいで

昭和湖に向かって進むことに笑


。。。しかし


火山ガスの為、須川コースの一部立入禁止。。。

残念涙


諦めて別ルートで下山することに







いつ振りだろう ふたりで撮ったのは。。。笑


なんとか怪我もなく無事下山。。。笑



楽しんでもらえたかな?



山の服装など持っていないnobuに、パンツやポール、

バックパックを勧め、物で釣ろうとしましたが、

贅沢は言ってられないと、厳しい財務省のお言葉が。。。

nobu「ワークマンのパンツで十分じゃね?撥水するし、お財布にも優しいし。

 私ワークマン女子になるー」

!!!また行くって言ってるのか!!

ワークマンならいつでも連れて行くよ!

nobuは、「こんな感じで、ゆっくり景色見ながら歩くのだったら、また行きたいわー」

って言ってくれたし、頑張ってよかった嬉涙

nobuに合わせてゆっくり歩いたのも、結果mamoの体力的にも丁度良かったのかもww

今週末は、たぶん遠くには行けないから

ワークマンに行ぐべ!笑

関連記事